ここでは、よくある質問についてまとめています。
Q:主催者が見つけられなかったりした場合はどうすればいいですか?
A:申し込みをされた方には「案内メール」にて、主催者の特徴など目印になるものなどをお知らせします。
また、案内メールにご返信いただくことで、主催とやり取りをすることができるので、
「見つからなくて参加できなかった!」ということはありません。
Q:本は何冊ぐらい持っていけばよいでしょうか?
A:1冊でOKです。
ただ、読書会の雰囲気が分からないと、どういう本を紹介するか迷ってしまう方もいると思います。
その場合、傾向の違った本を2.3冊を持参されることをおすすめします!
Q:経済小説も紹介していいですか?
A:はい。紹介される本の形式は問いません。
また、図書館の本やKindleなどの電子書籍、文庫や新書を持って来られる方もいます。
Q:参加費はどのくらいかかりますか?
A:初回の方は1000円、2回目以降の方は500円です。
参加費はサーバー代や広告費などの運営費に充てております。
Q:うまく本の紹介ができるか不安です。口下手でも大丈夫でしょうか?
A:大丈夫です。
最初は緊張したりして、しどろもどろな紹介になることもあります。
当読書会では、
参加者一人一人が話しやすい運営を心掛けておりますので、ご安心ください。
また、紹介する内容を、あらかじめ紙にまとめて参加される方もいらっしゃいます。
Q:読書会の雰囲気について教えてください。
A:参加人数、男女比、本によって雰囲気が変わるため、一概に言えませんが、
様々な業種の人が参加されているので、どの話題でも盛り上がることが多く、
毎回学びや気づきが多いです。
どんな本が紹介されたかについては、【開催レポート】が参考になるかと思います!
Q:禁止事項はありますか?
A:はい。皆さんが何度も参加しやすい場を提供するため、2つの禁止事項を設けています。
①あらゆる意味での営業行為・勧誘行為を目的とした方の参加。
②大声で騒ぎ立てる、誹謗中傷などの迷惑行為。
Q:どうやって申し込みをすればいいですか?
A:下記の参加申し込みからお申し込みください!
読書会の場でお会いできることを楽しみにしています!
Q:コロナの関係で、外出しにくいのでオンラインで参加したい。
A:はい。2020年からは、オンラインでの参加も可能となりました。
Zoomアプリを入れてアカウントを作成し、ご参加ください。
※なお、「オンラインでの参加方法がわからない」という方は、申し込みされた際に届く
「案内メール」にご返信することで対応いたします。
追記:主催者に直接質問する!
追記事項です。
当読書会のインスタグラムを作成しました!
アカウント名:book_lover_sako
・「読書会についての質問」
・「私に対する質問」
・「読書や本について語りたい」
などあればお気軽にご活用ください!
遅くなるかもしれませんが返事は必ず返します!
また、どんな質問にも全力で回答していきます!
よろしくお願いします!
⇩インスタグラムはこちら⇩