最近読んだ本についての所感を書こうと思いました。
斎藤 茂太著『「なぜか人に好かれる人」の共通点』(PHP文庫)
あなたはいくつ当てはまっていますか?
本書の概要
この本について書くわけですから、この本の紹介は外せません。
その後本題に行きます!
著者:斎藤 茂太
出版社:PHP文庫
概要:
あなたは、もっと人から好かれたい!そう思ってはいませんか。
しかし、どうすれば「人に好かれる人」になれるのか。
残念ながら、そんな都合のよいマニュアルなどありません。
でも、「こんな人が人に好かれる」という事例はあります。
この本では人間観察の達人・茂太先生が、上手に人間関係を築いている人たちの具体例を99話、紹介してくれました。
きっとあなたにピッタリの答えが見つかるはずです。
本題:「なぜか人に好かれる人」の共通点
目次を見ると、「○○な人」という人物的特徴で9つの章に分けられています。
それぞれは以下の通りです。
- がんこではない人
- 無理のない人
- 人に押しつけない人
- 待つことのできる人
- ひとりでも楽しめる人
- 水に流せる人
- 立ち直りのうまい人
- 頼りになる人
- 人を立てる人
自分はいくつ当てはまっていると思いますか??
あるいは、
どんな要素を持っている自分になりたいですか?
私は①④⑤は当てはまっていると思いましたが、
少なくとも⑥⑧⑨は当てはまっているように思えませんでした。
なので、自分の中で課題が明確になった本でした。
興味がある方はぜひ一度本屋で手に取って見られてはいかがでしょうか??
参加申し込み
このブログを読まれて少しでも、興味を持たれた方、参加してみたいな、と思われた方はぜひ一度遊びに来てみてください!
経済に詳しくなくても、読書を始めたての方でも大歓迎です!
申し込みは下記「イベント案内」から行うことができます!
➡https://economic-bookclub.com/event
あなたにお会いできるのを心より楽しみにしております!